東区にある「コミュニティスペース光星」さんの「お花見イベント」で、
ベロタクシーを利用していただきました。
コミュニティスペースがある場所から
「サッポロビール園」まで、
3台で行きと帰り往復、計12名の方に乗っていただきました。
「楽しかった」「もう少し乗っていたかった」
「乗り心地が良かった」「ミニでかわいかった」
など、たくさんの感想をいただきました。
レンガと桜とベロタクシーと共に記念撮影です。
ありがとうございました。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
カテゴリー: 最新情報
4月29日(金,祝)よりスタートします。
皆様のおかげで札幌での運行が4年目を迎えることができます。
2011年の運行は4月29日(金)からです。
今春オープンの劇団四季劇場や創成川公園など、
新たな地域への移動にも便利に使っていただけます。
運行開始当日は運行の安全を祈念して
シャワー通りにて安全祈願セレモニーを行います。
(昨年の様子)
2011年ベロタクシー札幌 運行安全祈願セレモニー
日時:4月29日(金)11時~
場所:シャワー通り(南1,2条西3丁目)パルコ裏
(雨天時変更する場合もあります)
内容:三吉神社による安全祈願
協力:札幌大通りまちづくり株式会社
今年もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
開始に向けて準備中です。
4月29日の運行スタートに向けてただ今準備中です。
現在、車体の整備も順調に進み、
ドライバー研修も随時行っています。
昨年から行っていた「panasonicNPOサポートファンド」のおかげで、
研修マニュアルが充実し「わかりやすい」と好評です。
さらに、ドライバーの中には「北海道マスター」「札幌シティガイド」合格者もいますので
観光案内もお任せください。
今年は車庫が地下3Fからの地上1Fへ変わり、
「体力を使いすぎる」と言われていた
出庫がなくなったので元気に漕げそうです
札幌から元気を届けられるよう頑張っています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
ベロタクシー被災地支援活動のご紹介
全国さまざまな地域で運行しているベロタクシーですが、
今回、被害にあった福島県喜多方でも運行しています。
喜多方は直接被害は受けていないということで、被災者の受け入れを行っています。
現在、リヤカーをけん引した4台のでロタクシーが、
「ベロ御用聞き」として支援活動を行っています。
利用者はお年寄りから子供まで休みなく走っているそうです。
燃料不足の中、ベロタクシーが出来ることは、
物の輸送、人の移動と共に
メッセージや存在を通して勇気と希望を持っていただく手助けをしています。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
2011年度ベロタクシードライバー募集
2011年度のベロタクシー札幌の運行が4月29日(金・祝)よりスタートします。
近距離の移動手段として市民、観光客の方に認知され利用者も増加しています。
昨年は15名の元気なメンバーが活躍してくれました
募集内容
ベロタクシードライバー
形態:軽車両旅客運送事業に関する業務委託
資格:自動2輪又は普通自動車免許を所有する20歳以上の男女
必要書類:履歴書(写真付き)運転免許の写し郵送またはメールにて
ユニフォーム貸与
毎日漕げる方から、あいてる日のみの方まで登録可能です。
興味のある方は下記まで問い合わせください。
たくさんの方の応募をお待ちしております。
ベロタクシー札幌(特定非営利活動法人エコ・モビリティ サッポロ)
札幌市中央区北1条西5丁目 北1条ビル5F SCO内
TEL 011-242-2555
メール info@velotaxi-sapporo.jp
担当:栗田
東北地方太平洋沖地震による災害のお見舞い
このたびの東北地方太平洋沖地震におきまして、
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、
また甚大な被害に遭われました皆さま方には心よりお見舞いを申し上げます。
ニュースで被災地の被害の実態が明らかになるたびに、その被害の大きさに心が痛みます。
どうか一人でも多くの命が助かりこれ以上被害が拡がりませんよう
また、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
当法人としても今後出来ることを行っていきたいと考えております。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
北海道新聞エコ大賞 受賞しました!
いつもベロタクシー札幌(NPO法人エコモビリティサッポロ)の活動に
御協力いただき誠にありがとうございます。
さて、この度、当法人が「北海道新聞エコ大賞」第1回大賞(企業・団体の部)を受賞する事となりました。
この賞は北海道新聞社が環境を守り地域を元気にする人々を応援する為、創設されたもので、
「地域を元気にする活動」「温暖化防止に貢献する活動」「北海道らしいテーマ」
という要素のいずれかを含み、活動を行う団体から選考されます。
エコ・モビリティサッポロはベロタクシーを活用した、
環境に配慮した移動手段の提供と地球温暖化防止 地域活性化を目的として
2008年より市内での運行をスタートし、
3年間で2万7千人もの市民、観光客 の方々に利用して頂きました。
今回の受賞は皆様方からの応援があったからこそと、
心より感謝しております。
今後も札幌の素晴らしい環境を守り、地域を元気にする活動を、
一歩一歩続けていく所存です。
現在、4月29日(金)
4年目の運行開始に向けて準備を進めているところです。
変わらぬ皆様方のご指導、ご支援をよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人 エコ・モビリティサッポロ
代表 栗田敬子